都内で一人暮らしにおすすめのエリアは?

東京都内で一人暮らしをする際に気になるのは「どこに住めばいいのか」ということではないでしょうか。東京都内では電車やバスの路線が発達しているため、どこに住んでも比較的交通アクセスに恵まれています。そのため、利便性を考えても広い範囲で選択できるのが利点です。本記事では、都内で一人暮らしをする際の家賃の目安や、東京都内で家賃が安めのエリア、通勤・通学におすすめのエリアなどをご紹介します。
一人暮らしの家賃の目安は
一人暮らしの場合、一般的に家賃の目安は「手取りの1/3」が目安とされています。手取りとは、総支給額から社会保険料や税金などが控除され、手元に実際に残る金額のことです。手取りはおよそ総支給額の約80~85%です。東京都の四年制大学卒の平均初任給は約22万円ですから、その80%とすると約17.6万円です。その1/3の約5万円が家賃の目安です。総支給額と手取りを間違えてしまうと、生活が苦しくなる可能性があるため注意しましょう。
都内で家賃が安いエリア
東京の賃貸で、1Rの家賃相場を安い順に並べると、10番目までは以下のようになっています。
23区内
市区郡 | 家賃相場 |
江戸川区 | 約5.6万円 |
葛飾区 | 約5.7万円 |
足立区 | 約5.8万円 |
練馬区 | 約6.1万円 |
板橋区 | 約6.2万円 |
北区 | 約6.4万円 |
千代田区 | 約6.6万円 |
大田区 | 約6.7万円 |
杉並区 | 約6.8万円 |
荒川区 | 約6.8万円 |
参照:SUUMO「東京都の市区郡から家賃相場・賃料相場情報を探す」
江戸川区、葛飾区、足立区エリアは1Rの家賃相場が5万円台と、都内では1番安い家賃相場です。
家賃が高いエリアは、港区や中央区、千代田区など、都心・副都心となるエリアです。そのため、家賃が安いエリアを探しているなら、このエリアは避けた方が無難です。
では家賃が安いエリアはどんな特徴があるのかご紹介します。
江戸川区
江戸川区は川と海に面したエリアです。1Rの家賃相場は約5.6万円です。東京湾を見渡せる葛西臨海公園やフラワーガーデンなどの大きな公園も多く、自然が多い場所に住みたい方にもおすすめです。
また都心から離れてはいますが、比較的アクセスが良い駅も多いため、通勤や通学に困らないエリアもあります。また駅から離れれば静かで落ち着いた場所もあるため、住みやすいエリアといえます。
葛飾区
葛飾区の1Rの家賃相場は約5.7万円です。「下町」というイメージがある通り、情緒あふれる町並みが残っているエリアです。さらに葛飾区には大型ショッピングモール「アリオ亀有」もあり、新しい商業施設と古くからの商店が混在するエリアでもあります。ライフスタイルによって使い分けることができ、買い物にも困りません。さらに葛飾区は図書館や病院などが充実しているのも魅力です。
新宿や池袋などの主要駅まで出るには少々不便な面もあります。しかし、日暮里や上野で山手線に乗り換えれば30分圏内で到着します。
足立区
足立区の1Rの家賃相場は約5.8万円です。駅前にはイトーヨーカドーなどの大型スーパーがあるため、日用品などを購入するのに不便を感じることは少ないでしょう。さらにチェーンの飲食店も多く、自炊派の人にも外食派の人にもうれしいエリアです。
治安が悪いイメージもありますが、夜に1人で出歩いたりしない限りは、過度に心配する必要はないでしょう。気になるのであれば、繁華街や駅の近くを避けて探すのがおすすめです。
通勤・通学に便利なおすすめエリア
一人暮らしの家を決める際に重要な条件はいくつかありますが、通勤・通学に便利な場所というのは上位に入るのではないでしょうか。ここでは通勤・通学に条件を絞って、交通アクセスの良い便利なエリアをご紹介します。
西荻窪駅周辺
西荻窪は東京女子大学の最寄り駅のため、一人暮らし向けの物件が多いのが特徴です。さらに新宿駅まで乗り換えなしで約13分です。新宿駅は都内でも屈指のターミナル駅のため、新宿まで出れば都内のどこに行くにも便利でしょう。そのため、西荻窪周辺だけでなく、都心まで通勤・通学する人にも利便性の高い立地といえます。
駅周辺は閑静な住宅街となっており、静かな場所に住みたい人にもおすすめです。
板橋駅周辺
板橋駅がある板橋区は東京23区の北側に位置します。埼京線が停まる駅で、乗り換えなしで池袋、渋谷、新宿、恵比寿まで行くことができます。さらに、板橋駅から徒歩10分圏内に、東武東上線が乗り入れている「下板橋駅」や都営三田線の「新板橋駅」もあります。徒歩で複数路線を選べるのも魅力です。
板橋駅の西口側は、一人暮らし用のアパートやマンションが豊富です。さらにスーパーや飲食店も多いため、駅周辺で生活に必要なものは揃えられます。
まとめ
都内で一人暮らしをするには、最初は不安な人も多いと思います。しかし、物件探しをする際に自分の譲れない条件を明確にしておけば、自分にぴったりの物件に巡り合う確率も高いのではないでしょうか。たとえば「治安の良い場所に住みたい」や「利便性の高いエリアに憧れている」など、譲れない条件をまずは洗い出して、一人暮らし用の物件を探すことをおすすめします。